【店舗案内】ギャッベ&ペルシャ絨毯専門店|5000枚超の日本最大級ショールーム〈完全予約制〉
日本最大級5000枚のギャッベ&ペルシャ絨毯を『予約制ショールーム』で見て・触れて・選ぶ
私たちオリエンタルムーンは、5000枚を超えるギャッベやペルシャ絨毯を取り揃えた、日本最大級の専門店です。全国各地から毎日ご注文をいただくオンライン販売に加え、「実際に見て、触って選びたい」というお客様の声にお応えし、茨城県つくばみらい市に倉庫型ショールームを構えております。
ショールームは、もともと業者向けの卸販売のための施設であるため、ご来店は完全予約制とさせていただいております。一般のお客様にもご来店いただけるようにしておりますが、ご予約のないご来店には対応できかねます。どうぞご了承ください。
広々とした倉庫兼ショールームには、ギャッベ・トライバルラグ・ペルシャ絨毯をはじめ、全国どこを探しても出会えないような一点物がずらりと並びます。色柄・サイズ・用途別にゆったりとご覧いただける空間をご用意しております。
オンラインショップには掲載しきれない商品も多数ございますので、「見て決めたい」「家族と相談しながら選びたい」「じっくり検討したい」というお客様は、ぜひお気軽にご予約のうえご来店ください。
「ギャッベやペルシャ絨毯に興味はあるけど、本物をあまり見たことがない」「品質の違いが分からずネットでは不安」という方もご安心ください。当店では、じっくり商品を比較しながらお選びいただけるよう、スタッフが丁寧にご案内いたします。
また、すでに他店で購入経験のあるお客様からも「こんなにたくさん見比べられるお店は他になかった」「価格と品質のバランスに驚いた」といった声を多数いただいております。はじめての方だけでなく、目利きの方にもご満足いただける品揃えです。
一枚一枚の絨毯が持つ背景や物語を、手に取りながら感じていただけるのがショールームの魅力です。特別な一枚との出会いを、ぜひ当店で体験してください。
「こんな店、見たことない」と言われる特別な体験とは?

倉庫を独り占め
完全予約・入れ替え制で、広い倉庫をまるごと貸切に。お子様連れでも周りを気にせず、何枚でもじっくり比較できます。エアコン・トイレも完備で、長時間のご滞在も快適です。

日本最大級5,000枚超の在庫
サイズ・デザイン・色のバリエーションが圧倒的、狭い店舗では数枚しかない大判サイズも豊富に取り揃えています。「こんなに選べるとは思わなかった」「来てよかった」と皆様からご好評をいただいています。

敷いて、座って、体感
20畳の再現リビングに何枚でも敷き比べて肌触りや厚みを体感。照明の色や明るさも変えられるので、自宅の環境に近づけて選べます。

「この品質でこの価格?」の声、続出
ホームページで価格を見て来店された方が実際に触れて見て、品質の高さに驚かれます。同等品質の絨毯が他店の1/2〜1/3の価格で手に入ることもあり、「来て本当によかった」と言われる理由のひとつです。

駐車場の心配なし、積込みもラク
国道沿いの路面店で、前面に広い駐車スペースを完備しています。混雑したコインパーキングや渋滞を気にする必要もなく、大きな絨毯もサッと積み込める、ストレスフリーなアクセス環境です。

コーヒーでほっと一息
ご購入後は、丁寧に検品している間にコーヒーをご用意。悩んだ疲れを癒しつつ、お手入れのコツや長く使うためのポイントをお話しします。リラックスした雰囲気の中での会話も当店ならではの楽しみのひとつです。
<他には無い当店の強み>
#メディアで紹介されています
オリエンタルムーンはテレビ、雑誌、新聞等さまざまなメディアで紹介されています。また長年、教科書の製作に協力したり、映画に協賛している信用のあるお店です。




#桁違いの輸入量でコストを削減しています
インテリアショップの多くは卸業者から仕入れて販売していますが、オリエンタルムーンの商品は全て「直輸入」品です。年に数回、コンテナ1本分まるっとチャーターして輸入することでコストカットしています。
直輸入・大量仕入れを謳っている同業他社ホームページと比べてください。トラック納品の物量と当店のボリュームが桁違いなのが一目瞭然と思います。
こういう理由もあり、当店は都心からアクセスが良く、コンテナ搬入ができるつくばみらい市に倉庫を構えております。
#創業1999年の目利き力
イラン出身のオーナーと店長は、四半世紀もの間に、延べ1億枚のペルシャ絨毯を直接触って吟味したり、検品したり、クリーニングや修理をしたりしてきました。
手に持った時に個体の違いや良し悪しを感じ取ることができます。常に現場に携わってきたからこそ、その目利き力には自信があります。


#イランに常駐スタッフがいます
良い魚が豊洲に集められるように、イランで織られる良質の絨毯の多くは首都テヘランに集結します。そのテヘランに当店は事務所を置き、現地スタッフが調整役として日々動いています。

#オーダーメイドも可能です
ギャッベに関しては生産者と共に企画制作を行っておりますので、価格もリーズナブルなのはもちろんのこと、オーダーメイド品の制作も自由自在です、ご相談ください。


#地域貢献にも取り組んでいます。
当店は、つくばみらい市ふるさと納税返礼品の指定事業者として、安心と信頼のもと商品を提供しております。
※写真は、小田川市長(中央)と当店オーナー・店長

- 当店がお届けする6つの安心 -
1. 誠実な価格表示
チラシやネット広告で安い価格を見せておき、ご来店されたお客様に、まったく別の高額商品を強くすすめる――
そんな販売手法をとるお店が、残念ながら存在しますが、当店ではそのような方法は一切行っておりません。
事前にご覧いただいた価格と、店頭での価格はすべて一致しています。安心して比較・検討いただけます。
2. 徹底した管理体制
在庫は定期的に換気・防虫・清掃などの管理手入れを徹底して、保管中に劣化や虫の発生がないよう管理していますので、安心してご覧いただけます。
実際に、他店で購入された絨毯に虫が付いていたというお話を耳にしたこともあります。
当店ではそのようなことが起こらないよう、見えない部分の管理にも細心の注意を払っています。
3. 敷き比べ&コーデ提案
専門の絨毯アドバイザーが、部屋写真を見ながら敷き比べや色合わせのご提案を無料で行っています。
ご予算やお好みに合わせて、お客様に無理のない・正直なご提案を行いますので、安心して比較・検討いただけます。
どうぞお気軽にご相談ください。
4. 購入後も安心の保証付き
ご購入後1年間は、無償の修理保証をお付けしております。(※ただし、保証のご利用はほとんどなく、品質に自信があります。)
お手入れなどご不安な点があれば、保証期間に係わらず、いつでもご相談いただけます。
5. 気持ちの良い買物体験
お声がけや説明はいたしますが、無理に購入をすすめることは一切ありません。
「他店で軽い気持ちで相談したら、山のように沢山の絨毯を家まで持ち込まれ、最後には何か買わなければいけない雰囲気になってしまい、断れずに購入した」というお話を耳にしたことがあります。当店ではそのような押し売りは行っておりません。お客様のペースでお選びいただけます。
6.アフターケアも万全
ご購入後のクリーニングや修理、メンテナンスもすべて当店内で一貫して対応しております。
「汚れてしまった」「糸がほつれてきた」「ペットが粗相してしまった」など、どんなことでも気軽にご相談いただける“かかりつけの絨毯屋”としてご利用いただけます。
お客様の声(Googleレビュー)
本当に“その値段”で良いのか?
実際に当店に届いた「200万円のギャッベ」を見て驚いた話。値段ではなく“本当の価値”を知るヒントとして、ぜひお読みください。
ギャッベを迎えたら、暮らしに“しあわせ”がやってきた話
値段で迷った奥様と、どうしても欲しかったご主人。選ばれた1枚が、夫婦の日常にあたたかな変化をもたらしました。ギャッベが特別なアイテムになるお話をぜひお読みください。
<ご来店までの流れ>
1. WEB で日時予約
カレンダーから希望日時を選択してください。
2. 部屋写真・ご要望を送信
LINE または予約フォームで送信いただくと、当日までに最適なラグを準備します。
3. 敷き比べ体験 → 即日お持ち帰り or 全国発送
スタッフが複数枚を敷き替えて比較。気に入った一枚をその場でお渡し、または最短当日発送いたします。
<アクセス>
【お車でお越しの方】
常磐道〈谷和原 IC〉から約 4 分
新宿から高速利用で約 60 分
三郷料金所 から約 20 分
【電車でお越しの方】
つくばエクスプレス〈守谷駅〉乗換 → 関東常総線〈小絹駅〉徒歩 10 分
小絹駅から無料送迎あり(要予約)
【駐車場】
敷地内に専用スペース有り
いつでも店舗前に駐車できます
<周辺おすすめスポット>
ドライブがてら、お立ち寄りいただける地元の施設をご紹介します。
-
・きぬの湯(車で約5分)
天然源泉かけ流し、全室個室付きの家族風呂も併設する日帰り温泉施設です。
-
・お菓子の家サンタムール(車で約7分)
TVチャンピオン準優勝のかわいい人気洋菓子店。
-
・つくば石焼芋(車で約35分)
NHK『ドキュメント72時間』で紹介された焼き芋店。ついでに足をのばされる方多数。
-
・JAXA筑波宇宙センター(車で約30分)
お子様連れで楽しめる科学館・プラネタリウム。
<スタッフ紹介>

オーナー
25年以上にわたり、手織り絨毯の真価を見極めてきた目利きのプロフェッショナル。
その審美眼は国内外で高く評価され、ネットショップとしての受賞歴にも表れています。
現地イランに自ら赴き、織り手の技と誇りに触れながら、ただ一枚の「本物」を選び抜く姿勢は、まさに絨毯界のキュレーター。
絨毯を芸術として見る視点と、暮らしに根ざす実用性との架け橋となる一枚を、今日もお届けしています。

店長
福島県いわき市出身。幼少期より布や糸に親しみ、刺繍や洋服づくり、編み物などの手仕事を遊びとして楽しんで育つ。
子どもの頃の愛読書は植物図鑑。
開店以来、検品や撮影を一貫して担い、在庫すべてに触れてきた手の感覚からくる経験と長年学んだ豊富な知識をもとに、
お客様の暮らしに最もふさわしい一枚を提案することを得意としている。

販売・クリーニング担当
絨毯屋の二代目として、幼い頃より手織り絨毯に親しみ、その魅力に触れて育つ。
現在は、店頭でのご案内から洗浄・お手入れまで、日々数多くの絨毯と向き合いながら、その奥深い世界を学び続けている。
お客様の暮らしに寄り添い、安心とともに迎えられる絨毯を届けることを使命としているほか、
近年は伝統の枠にとらわれない自由な発想で、絨毯の新たな表現にも関心を深めている。
よくあるご質問
はい、当日数時間前のご予約も可能です。お電話にてご予約をお願いいたします。
ご希望に応じて、何枚でも広げてご覧いただけます。実際のリビングを再現した約20畳のスペースで、広げた状態のサイズ感や色味、柄の違いをじっくり比較できるため、お部屋に敷いたときのイメージがしやすいと好評です。気になる絨毯にはその場で座って、肌触りや座り心地もお確かめいただけます。
現金・各種クレジットカード・電子マネーに対応しています。分割払いをご希望の場合は、カードの分割払い、またはショッピングローンのご利用が可能です。
お車でお越しの場合はそのままお持ち帰りいただけます。電車などでお越しの場合は、全国どこへでも宅配便でお届け可能です。ご自宅以外の場所への配送も承ります。

■オリエンタルムーンの由来
オリエンタルムーンの店名は、店長が名付けました。
「オリエント」を辞書で引いてみると、
1、地中海東方、東南方およびアフリカ東北部を含めた地方。
2、アジア全般。特に東アジア。
とあります。直訳すると「オリエント地方の月」の意味になります。
どうして月なの?とお思いになると思いますが、月(特に満月)はイランでは美しいものの代名詞とされています。例えば、女性の美しさを形容する時には、「彼女は月のように美しい。」と言うように表現し最高の褒め言葉になります。
日本人にはちょっとピンとこない表現ですが、確かに夜空に浮かび上がる月には神秘的な美しさがあり、薄い三日月、白く輝く満月、たまにとても大きくて赤々とした月が見える晩もあり、幻想的な美しさをもっています。
日本人が桜の花を見ると独特の感情が沸き起こってくるように、多分イラン人にも夜空に浮かぶ月を見上げる時、言葉ではうまく言い表せない心情があるのでしょう。
当店でも、月のようなハンドクラフトをご紹介できるようにという願いを込めて名付けました。
■オリエンタルムーンの歩み
1999年1: イランを初訪問(創業の原点)
2002年6月: ホームページを開設
2003年2月: 横浜ショールームオープン(2006年4月に移転・クローズ)
2006年3月: 「有限会社オリエンタルアート」として法人化
2006年5月: 福島県いわき市に店舗を移転オープン
2007年11月: イランに現地オフィス開設(仕入体制を強化)
2008年1月: 草木染め・伝統製法にこだわったギャッベ・キリムの企画制作を開始
2008年6月: ホームページをリニューアル・携帯サイト開設
2010年8月: 茨城県つくばみらい市に「つくば店」オープン(現店舗)
2011年7月: 東日本大震災の影響によりいわき店を閉店
2011年12月: 常総市に二番店をオープン
2015年10月: 関東・東北豪雨により常総市の二番店を閉店
2017年: 「ゾランヴァリ裁判」に勝訴
2022年〜: 関東各地でPOPUPや展示会を定期開催
