使っていないペルシャ絨毯、どうする?捨てる前に知ってほしい「買取」という選択肢
高級絨毯、捨てられずに眠っていませんか?
──買ったときの“価値”をもう一度。ペルシャ絨毯の無料買取相談会【完全予約制】を開催
「高かったけれど、もう使っていない」「捨てるにはもったいない」「売ろうにも、どこに相談してよいか分からない」
——そんな悩みを持つ絨毯オーナーの声に応えるべく、オリエンタルムーンでは、2025年6月28日より【絨毯の無料買取相談会】を茨城県つくばみらい市の店舗にて開催します。

※査定イメージ
■ 高額で購入した絨毯、“その後”に困る人が増えている
ギャッベやペルシャ絨毯などの高級手織り絨毯は、一点物で美しく耐久性にも優れますが、
引越しや模様替え、相続や介護施設への転居などのタイミングで「使わなくなったけど捨てられない」存在になることが少なくありません。
実際にオリエンタルムーンには、次のような声が多く寄せられています:
- 「母が使っていたけど、誰も使わなくなった」
- 「引っ越してサイズが合わず保管しているが場所を取っている」
- 「価値があるとは思うが、買い取ってくれるところが見つからない」
■ “もったいない”から“もう一度活かす”へ。価値をつなぐリユース提案
今回の相談会では、使わなくなった手織り絨毯の価値を正しく評価し、必要とする新たな持ち主へとつなぐ「リユースの循環」をテーマに掲げています。
査定は完全無料で、破れ・シミ・ほつれがあっても状態に応じた判断が可能です。
買い取った絨毯は必要に応じてクリーニングや修復を施し、再販・再活用されます。
■ 全国でも珍しい「手織り絨毯の専門買取対応店」
オリエンタルムーンは、イラン人オーナーによる直輸入で5,000枚以上の在庫を保有する、全国有数の絨毯専門店です。
産地・織り・素材に精通した専門スタッフが一枚一枚を丁寧に拝見し、適正な査定価格をご案内します。(コンディションや品質によって買取不可、もしくは買取価格が付かない場合もございます。どうぞご了承ください。)
持ち込みが大変な大きな絨毯は事前に写真をLINEやメールで送っていただくことで簡易査定も可能です。
【絨毯買取相談会 概要】
- 期間:2025年6月28日〜7月31日(完全予約制、事前のご予約が必要です)
- 会場:オリエンタルムーン つくば店(茨城県つくばみらい市小絹687-1)
- 査定料:無料
- 対象:ギャッベ、ペルシャ絨毯、シルク絨毯など手織りの絨毯全般
- 対応方法:店頭持ち込み/写真による事前相談/出張買取
【時代が変わっても、価値あるものを大切に】
今、リユースやアップサイクルが注目を集める時代。
安価な消費ではなく、「すでにある価値をもう一度活かす」ことが、持続可能なライフスタイルのひとつとして見直されています。
捨てる前に、ぜひ一度ご相談ください。
1枚の絨毯が、新たな物語を紡ぎはじめるかもしれません。
【お問い合わせ・予約】
オリエンタルムーン(つくば店)
TEL:0297-44-7312